相談支援センターオレンジ計画相談支援・地域移行支援・
地域定着支援・障がい児相談支援

障がいを持つ方の状況や抱えている悩みの相談に応じ、暮らしについて一緒に考えることを「相談支援」と言います。
相談支援センターオレンジは、相談内容に対する情報提供や助言、必要な障害福祉サービスの利用につなげる支援や、関連機関との連絡調整などを行っています。

計画相談支援とは

障がいのある人が自立に向けた生活を送れるよう、また生活が少しでも便利になるようにサービスを行う福祉支援です。
支援内容としては、訪問サービス(居宅介護、重度訪問介護、行動支援、重度障がい者等包括支援、同行援護等)があり、活動の場(療養介護、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援、就労定着支援、放課後等デイサービス等)、住まいの場(短期入所、施設入所支援、共同生活援助、宿泊型自立訓練、地域移行支援、地域定着支援、自立生活援助、居宅訪問型児童発達支援)をご提供いたします。

地域移行支援とは

障がい者支援施設等に入所している障がい者や、精神科病院に入院している精神障がい者が地域生活に移行する際の相談や支援等の援助を行います。
入所施設や精神科病院等からの退所・退院にあたって支援を要する障がい者に対して、入所施設や精神科病院等における地域移行の取り組みと連携しながら、住居の確保とその他の地域における生活に移行する為の活動に関する相談、地域移行のための障がい福祉サービス事業所等への同行支援を行います。
主なサービスとしては、次の5点になります。

  1. 住居の確保と、その他の地域生活に移行するための生活に関する相談
  2. 地域生活への移行のための外出時の同行
  3. 障がい福祉サービスの体験利用
  4. 体験宿泊
  5. 地域移行支援計画の作成

地域定着支援とは

単身等で生活する障がい者に対して、常時の連絡体制を確保して障がいの特性により生じた緊急の事態等に相談等の支援を提供します。
主なサービスとしては、次の2点になります。

  1. 常時の連絡体制の確保
    夜勤職員の配置、携帯電話等による利用者や家族との連絡体制の確保
  2. 緊急時の対応
    迅速な訪問、電話等による状況把握、関係機関等の連絡調整、一時的な滞在による支援

障がい児相談支援とは

児童福祉法に基づくサービスで、「障がい児支援利用援助」と「継続障がい児支援利用援助」があります。

障がい児支援利用援助

障がいのある児童の心身の状況や環境、または障がいのある児童の保護者の意向、その他事情を勘案・考慮して「障がい児支援利用計画案」の作成を行います。

継続障がい児支援利用援助

一定の期間ごとに利用計画が適切であるかどうかのモニタリングを行い、必要であれば「障がい児支援利用計画案」の見直しや、それに伴う関係者への連絡調整を行います。

施設概要

施設名 相談支援センター オレンジ
事業内容 計画相談支援・地域移行支援・地域定着支援・障がい児相談支援
所在地 〒547-0034 ⼤阪市平野区背⼾⼝5-6-17 ⼩⾕ビル東館4F
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜・日曜・祝日
TEL 06-6705-8100
FAX 06-7653-0706

アクセス

地下鉄 谷町線 平野駅7番出口より徒歩1分

CONTACTお問い合わせ

お気軽にご相談、お問い合わせください。

お問い合わせはこちら